最近はスーパーでも手軽に手に入るオートミールですが、栄養士も”朝食に最適”と太鼓判を押す食品となっています。
では、いったいどのような栄養や効果がありなぜおすすめされるのかを調べ、このページでご紹介していこうと思います。
オートミールを摂取することによる7つの効果
良質のオーツ麦は環境にやさしく不純物が含まれておらず、体の内側も外側にもとてもいい食品とされています。
ここでは、毎日の朝食にオートミールを摂り入れるとどのような効果があるか、8つの項目に分けご紹介いたします。
肌の調子がよくなる
オーツ麦にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、肌の健康を保ってくれます。
オートミールは湿疹や皮膚炎、発疹などといった肌の炎症を健康的に改善してくれるともいわれています。
亜鉛も含まれており、肌から毒素や有害物質を除去する手助けをしてくれ、毛穴を引き締め肌を若返らせてくれるのです。
鉄分は肌細胞の潤いを保つため重要な働きをするミネラルです。
マンガンはむくみや炎症を抑えてく、怪我などの回復を早めてくれます。
マグネシウムは血流を良くし肌細胞を若返らせてくれます。
筋肉に必要なたんぱく質を効率よく摂れる
筋肉を作るために必要な栄養素といえばタンパク質というのは誰しもが知っていますが、脂質や炭水化物も必要というのは意外にも一部の人にしか知られていません。
これらがバランスよく含まれているのがオートミールです。
炭水化物はエネルギーとなりこれがないとトレーニングが出来ません。
更にオートミールには、筋繊維の修復を助けるビタミンEや抗酸化物質、グルタミン酸なども入っています。
抗酸化作用が得られる
オーツ麦には抗酸化物質が多く含まれており、痒みや炎症、高血圧も抑えられるといわれています。
抗酸化物質は体にとってとても大事なもので、抗酸化物質にはβグルカンが含まれており血糖値を下げ、一酸化窒素の生成を促進させます。
一酸化窒素には血管が拡張し血流を良くする効果があり、βグルカンにはコレステロール値を下げるだけではなく、腸の善玉菌を増やし食後の満腹感を与えてくれる効果もあります。
また、オートミールとビタミンCを一緒に摂取することにより効果が上がることもわかっています。
エネルギッシュになる
オートミールには体に必要なエネルギーを作り出す炭水化物が豊富に含まれています。
オーツ麦は乾燥した状態で摂取することによって、満腹感を持続させ、その他の食べ物への欲求を断ち切る助けにもなります。
そして何より、オーツ麦は栄養が豊富です。
ダイエットに最適
オートミールにはスローカーブという食欲を抑え血糖値を正常化させる炭水化物が含まれています。
βグルカンにも満腹感を長時間持続させる効果があり、食べすぎを抑制してくれる効果もあります。
コレステロール値にいい影響
悪玉コレステロールは血管や体組織に炎症を起こし、脳卒中や心臓発作のリスクを高めてしまうものなのですが、オートミールに含まれるリノール酸と可溶性食物繊維は血中のトリグリセリドと悪玉コレステロールの数値を下げる働きがあるといわれています。
消化器系に効果あり
専門家によると、毎日25~38gの食物繊維を摂取することを推奨していますが、この量がよい消化の秘訣となります。
オーツ麦を摂取すると一日の摂取量の4~5分の一程度の食物繊維を摂取することが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オートミールを朝食に加えるだけで体の機能が改善され、健康的に過ごすことができるきっかけになるはずです。
ただ、あくまで効果に関しては期待できるということなので、昼食や夕食の改善をしていただき、尚且つ運動も取り入れることにより効果も発揮できると思います。
思い立ったが吉日!
今日からオートミールを朝食に摂り入れてみてはいかがでしょうか(^-^)